コース / 講師のご案内


♪マリンバ・ピアノ コース(個人)※予約制

 幼児(年少さん) ~ 小学生対象のコースです。音楽に必要な基礎知識を学びながら、
マリンバ、打楽器、電子ピアノなどの楽器を使い、演奏力と表現力の習得を目指します。

《レッスン料》4月より下記に改定
月3回(年間36回)/ 各30分 5,500円/月    
月2回(年間24回)/ 各45分 5,500円/月
        ※教材費(楽譜等)を別途頂きます。

♪マリンバ・打楽器 コース(個人)※予約制

 中学生 〜 一般の方対象のコースです。
個人のご希望に沿ったレッスン内容で進めて
いきますので、初心者の方から、吹奏楽部員や経験者の方まで受講可能です。
※60分レッスンとなります

《レッスン料》
・中高生 : 
    1レッスン / 3,500円
・大学生・一般 : 
    1レッスン / 4,000円
 ※教材費(楽譜等)を別途頂きます。

♪ペア マリンバ コース(2人)※予約制

 初心者(一般)の方対象⁡のコースです。
お友達同士、ご姉妹、親子など、自由なペア
でマリンバを楽しんでいただきます。

《レッスン料など》
・1レッスン 60分
・お一人  2,000円/回
        ※教材費(楽譜等)を別途頂きます。


  ♪カリンバ コース ※予約制

アフリカの民族楽器「カリンバ」

板や箱の上に鉄や竹の棒を並べ、親指ではじいて演奏することから、

別名「親指ピアノ」と呼ばれ、オルゴールの元とされています。

レッスンは、おてがるカリンバ®協会独自の教本や、鍵盤シールを使い、どなたでも簡単に演奏していただけます。


【レッスン】

・個人レッスン 1レッスン60分 /  2,500円

・ペア(グループ)レッスン 1レッスン60分 /  お一人様 1,500円



※体験レッスン(1,000円 / 30分)
お一人様(1グループ)
1回限り受けて頂けます。


♪マリンバ・サークル(グループ)※予約制

 音楽経験がなくても大丈夫!

 みんなと一緒に「マリンバ」を楽しみましょう♪

《参加費》3,000円 / 月 (会場費、楽譜代含む)

   月2回 金曜日(第1,3)

《場所》槇島コミュニティーセンター 2階(小会議室)


♪カリンバ・サークル(グループ)※予約制

 おてがるカリンバ®協会独自の教本や、鍵盤シールを使い、どなたでも簡単に演奏していただけます。

《参加費》1,500円 / 回

《場所》①槇島コミュニティーセンター 【第2,4木曜日 午前 / 第4土曜日 午後】

    ②宇治市生涯学習センター【第2木曜日 午後】※別途会場費500円要

    ③文化パルク城陽【第3木曜日 午前】

※体験レッスン(1,000円 / 回)
お一人様1回限り受けて頂けます。


  

松原 晴美(まつばら はるみ)

京都府宇治市出身。

11歳より打楽器を始める。

奈良文化女子短期大学音楽科 打楽器専攻卒業。同短期大学音楽専攻科 音楽専攻(打楽器)修了。

在学中、野田千秋氏作曲「ZAK-SESS」(打楽器ソロとフルート、女声による)、「In a grove」(打楽器ソロのための)など、初演演奏をする。

また、ドイツ バイロイトで開催されている「バイロイト国際青年芸術祭」に参加。打楽器アンサンブルメンバー及びオーケストラメンバーとして、各地で演奏。

奈良県新人演奏会出演。

関西打楽器協会主催 打楽器新人演奏会出演。協会より推薦を受け、日本打楽器協会主催 打楽器新人演奏会出演。

打楽器、マリンバを、恵良真理、橋川敦子、ヴォルフガング シュナイダー各氏に師事。

京都府公立小・中学校講師、及び中・高等学校吹奏楽部指導の経験を活かし、「フィロス音楽教室」を開設。

2022年より、宇治市初となるカリンバ教室「Kyo」を開設。

2024年より、アンサンブル「フィロス」を新たに立ち上げ、打楽器以外の楽器とのコラボにチャレンジしております。

演奏活動の他に、老人ホームや幼稚園などへの訪問コンサートなどにも力を入れております。


中学校教員免許(音楽)取得

リトミック研究センター(中級)資格取得

関西打楽器協会会員

おてがるカリンバ®協会 認定講師

十字屋カルチャー、リビングカルチャー倶楽部、Bios亀岡カルチャー、カリンバ講師

PHILOS(フィロス)音楽企画代表

パーカッショングループ「フィロス」代表

アンサンブル「フィロス」代表

アンサンブル「まりんボルン」メンバー